熊本県で、「ハートフルサポーター育成研修」を受講される団体を募集しています。ハートフルサポータとは? 熊本県では、高齢者や障がい者の方の特性や実践的な対応方法などを学んでいただいた方を「熊本県ハートフルサポーター」として認定しています。 高齢者や障がい者の方が困っているときに、ちょっとした手助けをすることで、安心して外出することができるようになります。 ■お問い合わせおよび応募先 熊本県 健康福祉部 障がい者支援課 企画共生班 電話:096−333−2236 FAX:096−383−1739 E−mail:shogaishien@pref.kumamoto.lg.jp ⇒詳しくはコチラ |
「くまもとハートウィーク協賛イベント」募集のお知らせ熊本県では、障がいのある人への理解を広げるために、毎年障害者週間を中心に「くまもとハートウィーク」を開催しています。 障害者週間にちなんだ関連イベントの周知を図るため、「くまもとハートウィーク協賛イベント」を募集します。 ▼詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_12315.html?type=top |
第33回障害者による書道・写真全国コンテストの作品を募集しています。「第33回障害者による書道・写真全国コンテスト」の作品を募集しています。 ▼詳しくはコチラをご覧下さい。 熊本県(熊本市を除く)における応募とりまとめは機関は「熊本県身体障害者福祉団体連合会」です。 お問い合せ、作品の応募は下記へお願いします。 社会福祉法人熊本県身体障害者福祉団体連合会 〒860−0842 熊本市中央区南千反畑町3−7 熊本県総合福祉センター内 TEL:096−354−7371/FAX:096−354−4136 申込締切:平成30年9月10日(月) ※ 熊本市在住の方の応募先は、「熊本市障がい保健福祉課」です。 TEL:096−328−2519 |
第34回くまもと車いすふれあいジョギング大会が開催されます。「第34回くまもと車いすふれあいジョギング大会」が下記のとおり開催されます。 【開催日】 平成30年10月8日(月・祝) 【会場】 菊陽町図書館ホールおよび特別競技コース (菊池郡菊陽町原水1438−1) 【申込締切】 平成30年9月20日(木)必着 【お問い合わせ・申込先】 くまもと車いすふれあいジョギング大会実行委員会 (菊陽町ボランティアセンター内) TEL:096−232−4842 FAX:096−232−8634 詳しくはコチラ |
第13回熊本県障がい者オセロ大会が開催されます。「第13回熊本県障がい者オセロ大会」が下記のとおり開催されます。 【開催日】 平成30年9月22日(土) 【会場】 熊本県社会福祉事業団 2階 会議室・娯楽室 (熊本市東区長嶺南2丁目3−2) 【申込受付】 平成30年8月2日(木)〜28日(火) 【お問い合わせ・申込先】 熊本県障害者スポーツ・文化協会 TEL:096−383−6553 FAX:096−383−6554 詳しくはコチラ |
内閣官房のWebサイトで「心のバリアフリー」について学ぶアニメーション教材が公開されています。
|
全国障がい者作品展作品募集のお知らせ詳しくはコチラをご覧ください。 【お問い合せ先】 第33回国民文化祭・おおいた2018 第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会 全国障がい者作品展事務局 〒870−0844 大分県大分市古国府1155−1 (株)マイダスコミュニケーション内 TEL:097−543−7285 FAX:097−544−9014 E−mail:sakuhin@maidas-net.co.jp 受付時間:平日9:00〜17:00 |
「心の輪を広げる体験作文」、「障害者週間のポスター」募集のお知らせ障がいに対する理解の促進を図るため、「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」を 平成30年7月2日(月曜日)から平成30年9月7日(金曜日)まで募集しています。 詳しくは、下記をご覧下さい。 ▼ http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_11751.html?type=new&pg=1&nw_id=1 ■応募先(お問い合わせ) 〒862−8570 熊本市中央区水前寺6丁目18−1 熊本県健康福祉部 障がい者支援課 TEL:096−333−2235/FAX:096−383−1739 |
5月21日(月)に熊本県立美術館本館で障がいのある方々の鑑賞デーが開催されます。熊本県立美術館の休館日を利用した鑑賞デーが開催されます。 ■お問い合せ先 熊本県立美術館本館 〒860-0008 熊本市中央区二の丸2番 TEL 096−352−2111/FAX 096−326−1512 http://www.museum.pref.kumamoto.jp/ 詳しいご案内および団体用の利用申込書は下の添付ファイルをご覧下さい。 また、熊本地震の影響により、熊本県立美術館本館周辺の道路では、一部、通行規制が行われています。 詳しくはこちらをご覧下さい。 ▼ http://www.museum.pref.kumamoto.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=5 ![]() |
第5期熊本県障がい福祉計画及び第1期熊本県障がい児福祉計画が策定されました。第5期熊本県障がい福祉計画及び第1期熊本県障がい児福祉計画が策定されました。 詳しくはコチラをご覧ください。 |