お知らせ - お知らせ

内閣官房のWebサイトで「心のバリアフリー」について学ぶアニメーション教材が公開されています。

内閣官房では、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、「心のバリアフリー」の推進を積極的に行なっています。

このたび、そうした取組を進めるための教材として、日本身体障害者団体連合会をはじめとした障がい関係団体や、学識経験者、民間企業などが意見を出し合い、「心のバリアフリー」を学ぶアニメーション教材が作成されました。

障害に対する理解を深めるための研修教材などとして、ぜひご活用ください。

■内閣官房の関連Webサイト
アニメーション教材がYouTube動画でご覧いただけるほか研修教材のシナリオ(例)などがご覧いただけます。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/udsuisin/program.html


■アニメーション教材の動画ファイルのダウンロードは以下から
http://psylab.hc.keio.ac.jp/tokyo2020/kokoro/
アニメーション教材の画像
アニメーション教材の画像


全国障がい者作品展作品募集のお知らせ

「障がい者アートの祭典 全国障がい者作品展」(第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会)では、障がいのある人や障がいのある人を含むグループによるアート作品を募集しています。

詳しくはコチラ
をご覧ください。

【お問い合せ先】
第33回国民文化祭・おおいた2018 第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会 全国障がい者作品展事務局

〒870−0844
大分県大分市古国府1155−1 (株)マイダスコミュニケーション内
TEL:097−543−7285 FAX:097−544−9014
E−mail:sakuhin@maidas-net.co.jp
受付時間:平日9:00〜17:00

「心の輪を広げる体験作文」、「障害者週間のポスター」募集のお知らせ

熊本県健康福祉部 障がい者支援課 より

障がいに対する理解の促進を図るため、「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」を
平成30年7月2日(月曜日)から平成30年9月7日(金曜日)まで募集しています。
詳しくは、下記をご覧下さい。


http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_11751.html?type=new&pg=1&nw_id=1


■応募先(お問い合わせ)
〒862−8570
熊本市中央区水前寺6丁目18−1
熊本県健康福祉部
障がい者支援課
TEL:096−333−2235/FAX:096−383−1739

5月21日(月)に熊本県立美術館本館で障がいのある方々の鑑賞デーが開催されます。

5月21日(月)に障がいのある方々がゆっくりと展覧会を鑑賞できるように、
熊本県立美術館の休館日を利用した鑑賞デーが開催されます。

■お問い合せ先
熊本県立美術館本館
〒860-0008
熊本市中央区二の丸2番
TEL 096−352−2111/FAX 096−326−1512
http://www.museum.pref.kumamoto.jp/


詳しいご案内および団体用の利用申込書は下の添付ファイルをご覧下さい。


また、熊本地震の影響により、熊本県立美術館本館周辺の道路では、一部、通行規制が行われています。
詳しくはこちらをご覧下さい。

http://www.museum.pref.kumamoto.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=5

添付ファイル 添付ファイル

第5期熊本県障がい福祉計画及び第1期熊本県障がい児福祉計画が策定されました。

熊本県において
第5期熊本県障がい福祉計画及び第1期熊本県障がい児福祉計画が策定されました。

詳しくはコチラをご覧ください。

「障がい者等用駐車場利用証(ハートフルパス)」の申請・交付手続きが新たに12市町でもできるようになります!

〜 熊本県 健康福祉部 障がい者支援課 社会参加支援班 よりお知らせ 〜

ハートフルパスを申請する方の申請者の利便性向上を図るため、平成27年度から県の窓口に加え、5市町村(宇土市、和水町、南阿蘇村、あさぎり町、苓北町
平成30年3月1日から6市町(上天草市、宇城市、美里町、高森町、山都町)に窓口を拡大しましたが、このたび、平成30年4月2日から新たに次の12市町村に窓口が設置され、申請・交付手続きができるようになります。

【12市町の窓口設置場所】

<天草市>
 ・福祉課
 ・高齢者支援課
 ・天草中央保健福祉センター
 ・天草東保健福祉センター
 ・天草西保健福祉センター
 ・牛深支所市民生活課
 ・有明支所まちづくり推進課
 ・御所浦支所まちづくり推進課
 ・倉岳支所まちづくり推進課
 ・栖本支所まちづくり推進課
 ・新和支所まちづくり推進課
 ・五和支所まちづくり推進課
 ・天草支所まちづくり推進課
 ・河浦支所まちづくり推進課

<玉東町>
 ・町民福祉課

 <南関町>
 ・福祉課

<南小国町>
 ・福祉課

<産山村>
 ・健康福祉課

<芦北町>
 ・福祉課

<津奈木町>
 ・住民課

<錦町>
 ・住民福祉課

<湯前町>
 ・保健福祉課

<水上村>
 ・保健福祉課

<相良村>
 ・保健福祉課

<五木村>
 ・保健福祉課

⇒詳しくはコチラをご覧下さい。

⇒ハートフルパス制度について詳しくはコチラ
 

「障がい者等用駐車場利用証(ハートフルパス)」の申請・交付手続きが新たに6市町でもできるようになります!


〜 熊本県 健康福祉部 障がい者支援課 社会参加支援班 よりお知らせ 〜

ハートフルパスを申請する方の申請者の利便性向上を図るため、平成27年度から県の窓口に加え、5市町村(宇土市、和水町、南阿蘇村、あさぎり町、苓北町)に窓口を拡大しましたが、
このたび、平成30年3月1日から新たに次の6市町に窓口が設置され、申請・交付手続きができるようになります。

【6市町の窓口設置場所】

<上天草市>
・市民課
・生活環境課
・姫戸統括支所
・龍ヶ岳統括支所
<宇城市>
・社会福祉課
<美里町>
・福祉課
<長洲町>
・福祉保健介護課
<高森町>
・住民福祉課
<山都町>
・健康福祉課
・清和支所健康福祉係
・蘇陽支所健康福祉係

⇒詳しくはコチラをご覧下さい。

⇒ハートフルパス制度について詳しくはコチラ

 
 

第17回くまもと障がい者スポーツ大会の参加者を募集中です。

第17回くまもと障がい者スポーツ大会の参加者を募集中です。

要綱に定められた参加選手資格に該当される方で参加を希望される方は
お住まいの地域の地域振興局および市町村福祉課にお申し込み下さい。

詳しくは、お住まいの地域の地域振興局および市町村福祉課にお問い合せになるか
下記ページをご覧下さい。

http://www1.bbiq.jp/kscad/sub04%20kentaikai.html

平成30年赤十字ひまわりドック受診のお知らせ

日本赤十字社熊本健康管理センターにおいて、身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方を対象とした「平成30年赤十字ひまわりドック」の受診申込を受け付け中です。

■対象者
  身体障害者手帳(障害等級1〜4級の方)・療育手帳をお持ちの方
  および付添の方

■受診期間
  平成30年2月〜4月(月〜金)
  ※ 胃カメラをご希望の場合は、受診期間は4月となり別途3,780円かかります。

■料金
  20,520円(税込)

■申込方法
  受信ご希望の方は、日本赤十字社熊本健康管理センターまでご連絡下さい。
  専用の申込書が郵送されますので、必要事項をご記入のうえ、郵送にてお申し込みください。

■申込締切
  平成30年3月末日
  ※ 定員に達し次第、締切となります。

■申込お問合せ先
  〒861−8528
  熊本市東区長嶺南2丁目1−1
  日本赤十字社熊本健康管理センター 事業管理課
  TEL:096−387−6650
  受付時間:9:30〜16:30 (土・日・祝日を除く)

 
★詳しくは下の添付ファイルをご覧下さい。


添付ファイル 添付ファイル

3月2日(金)に熊本県庁で成年後見啓発シンポジウムが開催されます。

〜熊本県障がい者支援課企画調整班よりお知らせ〜

3月2日(金)午後1時30分から熊本県庁行政棟本館地下大会議室で
障がいのある方々にとっての成年後見制度に関するシンポジウムを開催します。
後見人を務める弁護士による講演や様々な分野の方々によるパネルディスカッションを開催予定です。

【開催日】
平成30年3月2日(金) 午後1時30分〜午後4時

【会場】
熊本県庁 行政棟本館 地下大会議室
(熊本市中央区水前寺6丁目18−1)

【参加申込】
2月19日(月)までに熊本県障がい者支援課企画調整班までお申し込み下さい。

【お申込み・問合せ先】
熊本県 障がい者支援課 企画調整班
TEL:096−333−2236
FAX:096−3831739
E-mail:shougaishien@pref.kumamoto.lg.jp
 
詳しくはコチラ▼
http://cyber.pref.kumamoto.jp/syougaihofuku/content/asp/info_main.asp?id=982