「心の輪を広げる体験作文」、「障害者週間のポスター」募集のお知らせ障がいのある人とない人が、学校や社会生活等のなかで、心のふれあいの体験を通じて学んだことや感じたこと等を内容とした「心の輪を広げる体験作文」および、障がいのある人に対する理解を促す内容の「障害者週間のポスター」を募集しています。 応募者全員に参加賞があります。多数の応募をお願いします。 【募集期間】 令和6年(2024年)7月1日(月)から令和6年(2024年)9月5日(木)まで 詳しくは下記をご覧ください。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/39/100266.html ■応募先(お問い合わせ) 〒862−8570 熊本市中央区水前寺6丁目18−1 熊本県健康福祉部 障がい者支援課 社会参加班 TEL:096−333−2235/FAX:096−383−1739 |
第12回「火の国杯争奪」車いすテニス九州大会参加者募集!!第12回「火の国杯争奪」車いすテニス九州大会が開催されます。 現在参加者募集中です。 詳しくはコチラをご覧ください。 合わせて車いすテニス体験会も開催されます。 こちらはどなたでもご参加いただけます。 事前に申込が必要です。 詳しくはコチラをご覧ください。 ■お申込み・お問い合わせ 熊本車いすテニスクラブ 塚本 直子 (携帯電話)090-3321-0890 メール: santa777naoko@icloud.com |
内閣府主催「障害者差別解消法に係る事業者向け説明会」のご案内これを受け、事業者を対象とした改正法に係る説明会が内閣府主催で開催されます。 説明会では、内閣府による事業者に求められる取組や考え方などの説明の他、事業者からの事例紹介、質疑応答などが予定されています。 説明会は、オンラインで開催されます。参加を希望される方は下記ページをご覧いただき事前にお申し込みください。 詳しくはコチラ https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai/jigyousya/index.html 説明会に関するお問い合わせ 株式会社 ツクルス TEL:03-6914-6004 平日午前10時〜午後5時 E−mail:block-kensyukai2024@itto.co
添付ファイル
|
4月1日改正障害者差別解消法が施行されましたそれに合わせて内閣府のホームページ内に「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」が開設されています。 「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」はコチラ https://shougaisha-sabetukaishou.go.jp/ なお、熊本県では法に先立ち条例によって、合理的な配慮を負担が重すぎることとならない範囲で、 県民の皆さんによって行わなければならないとしています。 「障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例」について詳しくはコチラ https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/39/1975.html |
アビリンピック熊本大会2024の選手を募集中です。障がいのある方々の職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障がいのある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催されます。 アビリンピック熊本大会2024が下記日程で開催されます。 現在選手を募集中です。 【期 日】 ●令和6年(2024年)6月22日(土) 午前9時45分〜午後4時30分(予定) 機械CAD、パソコンデータ入力、喫茶サービスA・B、縫製、木工A・B、表計算、オフィスアシスタント ●令和6年(2024年)6月23日(日) 午前9時45分〜午後3時00分(予定) DTP、ビルクリーニングA・B、ワードプロセッサ、製品パッキング 【会 場】 ポリテクセンター熊本 (熊本県合志市須屋2505−3) 【選手募集締切】 令和6年(2024年)5月7日(火) ※当日消印有効 【お問い合せ】 大会実施要綱に定められた参加資格に該当し参加を希望される方は、 下記へお問い合わせください。 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 熊本支部高齢・障害者業務課 〒861−1102 熊本県合志市須屋2505−3 TEL:096−249−1888 詳しくは下記ページをご覧下さい。 https://www.jeed.go.jp/location/shibu/kumamoto/abilympics2024.html |
第23回くまもと障がい者スポーツ大会の参加者を募集中です。現在参加者を募集中です。 令和6年(2024年) 4月21日(日) 水泳競技 アクアドームくまもと(熊本市総合屋内プール) フライングディスク競技 アクアドームくまもと多目的広場 令和6年(2024年) 5月12日(日) ボッチャ競技 植木中央公園運動施設体育館 令和6年(2024年) 5月19日(日) 陸上競技 熊本県民総合運動公園陸上競技場(えがお健康スタジアム) ボウリング競技 パスカワールド宇土 卓球競技 熊本県身体障がい者福祉センター体育館 要綱および各競技の要領に定められた参加選手資格に該当される方で参加を希望される方は、 お住まいの地域か、施設・学校等の管轄の各市町村の福祉事務所または地域振興局にお問い合わせください。 ▼詳しくは、下記ページをご覧下さい。 https://www.kscad.jp/?p=1818 |
第6期熊本県障がい者計画中間見直し素案に関するご意見を募集について熊本県では、障がいのある人のための施策に関する基本的な計画である「第6期熊本県障がい者計画」に基づき、障がい者施策が推進されています。 この計画は令和3年度(2021年度)から令和8年度(2026年度)までの6年間を計画期間としており、今年度は、計画がはじまって3年めとなります。 この計画の策定以降、国において、障害者総合支援法や障害者差別解消法等の改正法が施行されるなど、障がいのある方々を取り巻く環境は変化しています。 これらの動きを踏まえ、熊本県では、令和6年3月までにこの計画の中間見直しを行うことにしました。 これまでに、障がい当事者・家族団体との意見交換会によるニーズ把握のほか、障がい当事者や学識経験者等が参画する熊本県障害者施策推進審議会において検討を重ね、中間見直しの素案が策定されました。 この度、県民の皆様方から広く御意見をいただくため、下記のとおり、パブリック・コメントが実施されています。 募集期間 令和5年(2023年)12月22日(金)から 令和6年(2024年)1月20日(土)まで ▼詳しくはコチラをご覧下さい https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/39/192218.html |
熊本県障がい福祉計画素案に関するご意見の募集について熊本県では、平成18年度(2006年度)からの「第1期熊本県障害福祉計画」の策定以降、これまで6期にわたる障がい福祉計画の策定を行うとともに、平成30年度(2018年度)からは、新たに障がい児福祉計画と一体的に策定するなど、障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の提供体制の計画的な確保を進めてきました。 現在の計画が令和5年度(2023年度)末をもって終了することから、「熊本県第7期障がい福祉計画」及び「熊本県第3期障がい児福祉計画」を一体的に定める、「熊本県障がい福祉計画」の策定に向け、検討が進められています。 この度、熊本県障がい福祉計画(第7期熊本県障がい福祉計画及び第3期熊本県障がい児福祉計画)素案について、県民の皆様からご意見をいただくため、下記のとおり県政パブリック・コメントが実施されています。 募集期間 令和5年(2023年)12月22日(金)から 令和6年(2024年)1月20日(土)まで ▼詳しくはコチラをご覧下さい。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/39/192211.html |
成年後見制度啓発研修会(オンライン)の開催について1 日時 (1) 令和6年1月22日(月曜日)午前10時〜午前11時30分 (2) 令和6年1月23日(火曜日)午後1時30分〜午後3時 (3) 令和6年2月 7日(水曜日)午前10時〜午前11時30分 (4) 令和6年2月 8日(木曜日)午後1時30分〜午後3時 ※内容はいずれも同じです。ご都合の良い日程にお申し込みください。 2 開催方法 オンライン研修(Webexを利用) 3 内容 成年後見制度の概要・手続きの説明、実例紹介 など 4 対象者 障がい当事者、家族、障害福祉サービス事業所職員、市町村職員、特別支援学校教員、その他制度に関心のある方ならどなたでも 5 参加費 無料 6 参加申込 参加を希望される場合は、令和5年12月8日(金曜日)までに熊本県電子申請サービスからお申し込みください。 ▼詳しくは、コチラをご覧下さい。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/39/152869.html |
くまもとハートウィークイベントが開催されます。毎年12月3日から9日は障害者週間です。 熊本県では、障がい者への理解促進を目的として、くまもとハートウィークイベントとして「ハートつながる💛ふれあいイベント」「くまもと障がい者芸術展」等を開催します。 障がい者に対する県民の理解促進及び障がい者の社会参加を促進することを目的として、くまもと街なか広場及び県内各地でふれあいイベントを実施します。楽しいイベントが盛り沢山ですので、皆様ぜひお越しください。 【くまもと障がい者芸術展】 障がいのある方々が日ごろの活動の中で制作した絵画、書、陶芸など、約500点の作品を展示します。制作者の日々の活動や作品に込めた思いをぜひご覧ください。 1 展示期間 令和5年(2023年)11月7日(火)から11月12日(日) 9時30分〜17時15分(入館は16時45分まで) 最終日は9時30分〜16時 2 会 場 県立美術館本館 3 観覧料 無料 【くまもと街なかでのふれあいイベント】 障がいのある方への理解を広げるため、くまもと街なか広場で様々な催しを実施します。 1 日時 令和5年(2023年)11月26日(日)10時〜15時 2 会場 くまもと街なか広場(サクラマチクマモト) 3 内容 (1)ステージイベント 「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」表彰 盲学校の生徒による手話パフォーマンス 盲導犬の紹介 ミニ手話講座 ほか (2)販売ブース 熊本県内の福祉事業所さんが生産された商品を販売します。 クッキーや和菓子等のおいしいお菓子、うどんや焼き餃子、焼きいも等の温かい食べ物、その他 ワイン、雑貨、農産物などがあります。 (3)紹介・体験ブース ポスター、絵手紙などの作品展示や意思疎通支援機器、手話言語条例を紹介しています。 障がい体験、eスポーツ体験、パラスポーツ体験もあります。 【地域でのふれあいイベント】 県内33会場で、販売、展示、見学会、相談会などの各種イベントを開催します。期間中、会場によっては、来場者へ抽選でのプレゼントがあります。 詳細は、チラシや各ホームページ等をご覧ください。 くまもとハートウィークのイベントについて詳しくはコチラをご覧下さい。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/39/186725.html |